約束の時間には来ない、やると言ったことをしていないなど、約束を守らない人はどんな特徴があるのでしょう。ここではそのような方の特徴と心理、また対処法などを書いてみたいと思います。約束を守らない人の経路とは一体どのようなものなのでしょうか。身近にいたら要注意、縁を切る方がいい理由も併せて紹介いたします。
目次
◆縁を切るべき?約束を守らない人にはどんな特徴があるのでしょうか
全ての方ではありませんが、自分で言ったことが出来ない人がいます。先にも書きましたが、遅刻したり自分でしますと言った事をしなかったり、こちらからすると何を考えているのか理解できません。さて、約束を守らない人はどのような特徴があってどのような心理なのでしょうか。また、そのような人が身近にいたらどのように対応するべきなのか。まずはどのような特徴があるのかいくつか挙げてみたいと思います。
■人を見下している
自分より下だと思う人には約束を守らない人が多くいるようです。見下すと良く言いますが、本人は見下している認識が無いこともあるようです。許してくれるだろうという甘えが出ているというパターンですね。しかしながら許してくれるだろうと誰が思っているのかと言うと、約束を守らない人だけなのです。こちらはそんなことを一言も言った事が無いのに。友人同士の待ち合わせならともかく、仕事上相手に対して自分から約束を破っておいて、許してくれるだろうとは失礼な話です。自分に都合よく考えて行動する人は、周りから見ると傲慢な人・失礼な人と認識されます。
■嫌われても信用を失っても平気
当然すべての人から好かれるというのは無理な話ですし、それが一番だとは思いませんが、わざわざ嫌われるような事をしなくてもいいのに、約束を守らず相手に嫌な思いをさせてしまう人がいます。平気と言う時の顔を見ていると、プライドが出て『私から離れたければ離れたら?』という風な顔をしています。女王様気取りといいましょうか。私は、一生懸命にした結果その人が離れてしまうのであれば仕方が無いかなと諦めもつくのですが、自分から約束を守らず離れた人には謝罪の気持ちでいっぱいになっても良いのではないかと思います。このような方は、周りから見ると私じゃなくてもいいのだと思われ、離れて行ってしまうでしょう。
■自己中心的な考えを持っている
人に合わせるのが嫌いで、自分中心に物事を考えたい人は約束を守らない傾向にあるようです。ただこのような方を見ていると、合わせないのではなく、合わせられない人が多いと考えます。周りが何をしているのか分からない、分かったとしても自分がどの部分をしていいか分からない。自分で考えられない人という事です。自分で考える力を持っていないので、どうして欲しいの?と上から聞いてきますが、して欲しい説明をしてもそれも理解できなかったり、したく無い事だったりするので『分かった』と言いながらしないのです。説明を求められないプライドを持っていると、周りは仕事あら外して考えていくので会社の中で孤立していくでしょう。
■自分が気にしていないから相手も気にしないだろうと考えている
相手が遅刻しても仕事が進んでいなくても、あまり気にしていない人も約束を守らない人になりがちです。自分が平気なので、どうしてそんなに怒っているの?と約束を守らなかった事をたいしたことではないと思っているのです。こちらもプライベートな事でしたら仕方がありませんが、仕事上で自分なりの解釈を出されても周りは困るだけですね。このような考えでは、周りも何とも思わないのでしょう?と思い、酷い仕打ちを受けてしまいそうです。
■そもそも約束した時から守る気が無い
約束を守らない人は、待ち合わせの時間に対してもおおよそのメドと思っているようです。13時であれば13時くらいにその辺りに行けば何とかなるという考えです。仕事をしていれば相手が誰であろうとも、13時と言われれば13時もしくは10分前に着いている状態を目指しますが、約束を守らない人は来たか来なかったかだけしか考えていないようです。このような考えの方には、相手も大切に思ってはくれませんので、仕事上の表面でしか見られなくなってしまうでしょう。
約束を守らない人で他にもこんな記事があります
◇何度注意しても悪速を守らない人へはどうしたらいいの?
プライベートで知り合った人であれば距離を取りやすいのですが、仕事上ではなかなかそういう訳にはいきませんよね。分かってはいても約束を破られたら悲しい気持ちになりますし、イライラしてしまいます。では次に約束を守らない人にはどうして行けばいいかを書きてみたいと思います。
・初めから期待をしない
分かっていても今回はしてくれるのではないかと期待してしまいますよね。これは全く無意味です。本人が何かで改心するか気を付けるように努力をしてくれるのであれば効果はありますが、そうでないのであればこちらが気持ちを削がれるだけで終わってしまいます。本人が守る気持ちが無いのに、こちらが勝手に期待をしてしまうとこれも又気持ちの一方通行で得られるものが無いのです。心を鬼にして期待しないという選択をせざるを得ません。他の従業員もいるわけですから、あまりにも気持ちを入れ過ぎて自分がしんどくなれば、周りも影響されてしまいます。自分をしっかりと持つためにも返してくれない相手には期待しないようにしましょう。
・大事な仕事は回さない
立場上やればこなせると思う仕事でも、約束を守らない人に大事な仕事を回すのは止めましょう。また、自分が回す側ではなく同僚なのだとしたら、途中で声を掛け手伝ったり、代わりにしてあげたりはしないでください。約束を守らない人は色々な乗り切る方法を知っています。それを使うためには嘘までつくこともあるくらいですので、関りを持つと大変な事になる可能性があります。仕事を振らない、仕事が滞っていても関与しない方がいいでしょう。
・はっきりと伝えてあげる
約束を守らない人は、周りが早々に諦めて誰からも指摘されずに来ている事が多いです。そのため自分の間違いに気づいていない事があります。言えない人が相手だと使えませんが、同僚などであれば約束事をする際に、あなたは守らないからさせたくない。とか、時間を守らないから待ち合わせはしたく無いので、現地で集合にしましょうなどと伝えてあげてもいいかもしれません。この時にきつく言わなくても良いと思いますが、相手にはあまり響かないと思います。当然現地にはギリギリに来るでしょう。
・自分の身を守る事を考える
約束を守らない人と組むと、こちらまで間に合わない状況になる事が多くあります。先方様に謝りはしますが、本人に改善される気配はありません。自分は約束が守れるように準備していたとしても、一緒に謝り申し訳ない気持ちで一杯になりますよね。仕事を分担制にする、待ち合わせはそれぞれにするなど対策を持ち、自分の評価を下げるような事にならないようにしましょう。部下であれば上司が一緒に謝らなければならないとは思いますが、その様な方であれば連れて行かない方がいいでしょう。
・距離を取って関わらない
こちらも会社の規模にもよるかもしれませんが、関わらないようにする。このような方は治らない事が多いので、関わった人だけが損をしていきます。距離をとる、関わらない縁を切るなど自分を大切にしてくれない人と一緒にいる必要はありません。約束を守らないという事は、相手を大切にしていないという事です。それを学んで来なかった場合でも誰かに教われば改善することが出来ます。それなのに、その改善でさえして来なかったわけですから、相手の事を想う気持ちが無いと言う事になります。縁を切って自分を大切にしてくれる人と付き合いをした方が幸せと言えます。
終わりに
今回は会社の事で書きましたが、恋人同士や友達同士でも言える事なのです。相手の事を想えば約束を守らないという事は出来ません。それが何度も出来るという事は、大切にしていないという事だと気づいてください。幼少期からやり遂げる、約束を守るという事を学ばず来られた方です、仕事に入れば誰かしら教えてくれていたはずなのですが、それも耳に入れずに来た人に、今更は難しい事なのではないでしょうか。そのような方を相手にするくらいなら、自分を大切にしてくれている周りの方と過ごす方が何倍も幸せです。恋人・友達、会社仲間いかがですか?私が居なければなんてお人好しな考えはもう止めてもいいかもしれません。